[報告]国家資格キャリアコンサルタント試験に合格しました✨

自己紹介

娘出産後1ヶ月から勉強を開始し、遂に合格しました♪

 

私の紹介✨

2008年3月から子ども英語業界に携わる。

大手子ども英語教室で講師&マネージャーとして述べ1000人以上の子どもたちや親御さんと関わる。

退職後、2016年10月からオンライン英語を開始。

所属スクールで2018年2月に外国人、日本人講師を含め初のExpert講師に認定される。

レッスン公開数日で満員御礼になる人気講師

私のレッスンは主にプライベートの1対1で子どもたちの英語を楽しくサポート♪

1人1人の個性や興味を大事にしている。

 

★資格★

英検準1級

TOEIC910点

J-Shine

カナダAdvanced Teacher Training Inc. 認定資格Cert TEYL

元TOEIC英語コーチ

日本メンタルヘルス協会 心理学ゼミナール基礎コース修了

JADPチャイルドコーチングアドバイザー

2022年4月国家資格キャリアコンサルタント合格。現在申請中♪

ご無沙汰しています!随分長い間ブログを更新していませんでした。

実は国家資格キャリアキャリアコンサルタントの試験があり、初めての育児&仕事復帰&試験講座受講や勉強で余裕がなく💦ずっと更新していませんでした!!

そしてお陰様で先日第19回の試験に無事合格することができました♫✨✨

ありがとうございます✨✨

なぜキャリアコンサルタントの資格取得を目指したのか?

子ども英語に携わってきたのに

「なぜこのキャリアコンサルタントの資格を目指そうとしたのか?」

とよく質問を受けます。その理由は、

★女性として、そして母親としてもっと自分らしく生きていきたい!

★より前向きに楽しく人生を歩んでいきたい!

★子どもの個性を尊重し、人生をサポートできる人でありたい!

★今受講している子どもたちに活かしていきたい!

★女性のキャリアや人生をサポートし、毎日ポジティブに明るく楽しく生きる方が増えていく社会を作っていきたい!

というものでした。

当時この資格を受講しよう!と決めたのは私が妊娠中でした。

そして娘を出産2週間後から理論などの自主学習が始まり、約1ヶ月後からは養成講座のオンライン授業(ほぼ丸一日!)があり、大変な時もありましたが養成講座を通して素敵な出会いがあり、様々な気づきを得ることができ、個人的には受講して本当によかったな!と思っています。

面接試験前日に娘が初めての熱が出たのにはビックリしましたが💦無事受験&合格ができ安堵しています✨

応援していただいた皆様、本当にありがとうございました!

今後は今までやっていた「オンライン子ども英語講師」としてご縁がある子どもたちにはここで得た知識や学びを活かして、より一層1人1人が自分の個性に気がつき、自分の目標や未来に向けて歩みを進めることができるように英語力と共にあり方の側面もサポートしていきます✨

そして今後は「オンライン子ども英語講師」としてのサポートだけではなく、もっと幅広く

「様々な役割を果たす女性の皆様が1人1人自分軸を持ち、自分らしく輝き明るく楽しく人生を生きる支援」をしていく予定です✨

今は色々準備中ですのでまた準備が整い次第随時お知らせしますね😊

私の勉強法(個人的な意見)

この試験を受ける際に思ったよりも情報が少なくて私自身が困った経験をしたので、あくまでも個人的な意見として私の学習法をシェアさせていただきます。

ちなみに私はJCDA受験、養成講座は日本マンパワーさんでした。

第19回3月受験のため、勉強開始は12月から、本格的には12月末からでした。

一日1〜2時間の学習をし、学科と論述試験1週間前からは面接の練習はせず、学科と論述の対策のみ行い、この2つに集中しました。

「筆記試験」

養成講座の仲間の皆様がおすすめしていた本を使用しました。
最初知識がなく全くわからなくてもわかりやすく解説しているので取り組みやすかったです😊

そして一通り終えたら過去問に取り組みました。
最初は自分の実力をみるために最新問題(当時は18回)に取り組み、あとはり「ヨコ解き」を行いながらそれぞれの分野の内容を確認、間違えたところは覚えていきました。
特に理論家は最初は特徴も全くわからなかったので💦私はノートにまとめて整理し、覚えたら該当する過去問を解いて反復しながら覚えていきました😊
「論述」
これは絶対に「信頼できるところでJCDAの論述対策講座を受講し、論述の添削を受けるといいです!」
特に添削を受けると学びや気づきが多く、同じ問題でも3、4度何度も書くことでだんだん慣れてきます。
インターネットの回答例はあまり参考にならないものが多かったので自分が信頼できると思うところで学んだ方が時間を無駄にせず学ぶこともできると思いました。
(私は第15回、16回は2回ほどやり、第17回、18回を4、5回は書きました。
必ず時間を測り時間内(50分)でできるか?そして試験当日に使う解答用紙を使用してひたすら論述する練習をしました。)
「面接」
これは「信頼でいる資格保有者の方にオブザーバーに入っていただきフィードバックを受けるのが一番効果的だと感じました。」
私は養成講座の仲間とオンラインで資格保有者の方に入っていただき練習をし、自主的な練習は養成講座の仲間とオンラインで行い録音の許可をとり後で自分で振り返りをしたり、逐語記録を書いて振り返ったりしていました😊

最後に

新しいことに挑戦するって
「不安」「喜び」「落ち込み」など色々な感情が湧いてきます。
でもその経験がまた自分の糧になり、成長の肥やしになるな!と感じた経験でした😊
ここで得たものを皆様に還元していけるようにこれからも努めていきますね♫✨

コメント

タイトルとURLをコピーしました